ブログとお知らせ

BLOG / NEWS

夏季休暇のお知らせ
2021/07/31
何時も Fundina 【ファンディーナ】をご愛顧頂き有難うございます。
8月の16日(月)・17日(火) は夏季休暇とさせていただきます。
ご不便をおかけ致しますが、何卒宜しくお願い致します。 
                     Fundina【ファンディーナ】
夏季休暇のお知らせ
夏季休暇のお知らせ
精油ってすごい!シミにも効果的・・・
2021/07/30
○○才を迎え、シミが随分増えてきていました。
手の甲にも全体的にあったシミなのですが、このお仕事を始めさせて頂いて、手が綺麗になって来た事に
気づきました。そうなんです! エッセンシャルオイル【精油】には、美白効果もあるんです。
ご存じの通りシミはメラニン色素です。紫外線から肌を守る為に生まれるものですが、お肌のターンオーバー
が元気に行われていれば、メラニン色素は排出されシミにはなりません。
ストレス・睡眠不足や加齢と共に、お肌のターンオーバーが上手く出来ず、シミとなってしまいます。
紫外線予防は勿論基本ですが、ターンオーバーを促す事でシミは排出されて行きます。
このターンオーバーを促す作用に、エッセンシャルオイル【精油】が働いてくれます。
シミに効果的なエッセンシャルオイル【精油】も、又たくさん有るようですが、今回ご紹介するのは
メラニン抑制に良い→(ローズマリー・フランキンセンス)活性酸素除去に良い→(ラベンダー・ゼラニウム)
です。美白効果に良い→(レモン・グレープフルーツ)もありますが、お肌に合わない方もいらっしゃる
かもしれませんし、これらは紫外線に反応しますので、昼間のご使用はお避け下さい。
ご利用方法は前回のブログと同じく 10mlのキャリアオイル+2滴のエッセンシャルオイル【精油】の割合です。
ご注意も同じく、アロマオイルでは無くエッセンシャルオイル【精油】をキャリアオイルで稀釈して下さい。
エッセンシャルオイル【精油】は割合を守って頂ければ、ミックスして頂くのも効果的です。
ピンポイントでつけて頂いても良いですし、マッサージにお使い頂くのも良いですね。
ですが、1日2日で効果が劇的に現れるものではありません、毎日のコツコツケアが大切!お試し下さい。
当サロンのおすすめメニュー【小顔リフトアップケア】も、血流を促しお肌の改善を促します。
とても気持ちが良いリンパドレナージュです。 是非、茨木市のリラクゼーションサロン!Fundinaで・・・
お待ちしております。
精油ってすごい!シミにも効果的・・・
精油ってすごい!シミにも効果的・・・
精油ってすごい!まつ毛育毛にも・・・
2021/07/20
女性にとって長いまつ毛って、目の表情をググっとアップしてステキですね。
つけまつ毛・エクステ・マスカラ・美容液など、まつ毛に気を使われる方も多いですね。
私はマスカラを使うぐらいなのですが、年齢と共にまつ毛が、短くなってきたな~と感じていました。
所が最近…アラッ? まつ毛が長くなっているような…いや! 長くなってます。でした…
思い当たることは、エッセンシャルオイル【精油】です。
このお仕事を初めて、精油の秘められた力には、驚かされる事ばかりですが、育毛にも効果があるようです。
まつ毛は頭髪に比べて、生え変わり周期が2~3カ月ですので、効果がより良く分かったのだと思います。
私はお風呂上り、化粧水の後にオイルを顔全体にヌリヌリしています。(たまにですが…)
育毛に効果が有ると言われているのは、ラベンダー ローズマリー サイプレスなどいくつか有るようですが
お顔に一番安心なのは、ラベンダーだと思います。
但し原液使用は厳禁!! ホホバオイルなどのキャリアオイルで必ず希釈して下さい。
【キャリアオイル10㎖+ラベンダー1~2滴】でご使用ください。
また当店では、目元周りもスッキリさせる、小顔リフトアップケアも好評です。
お客様は皆様ウトウト…顔って凝ってるんですね~、と言うご感想も多く頂いております。
お顔もボディーもスッキリのリンパドレナージュは、茨木市のおすすめリラクゼーションサロン【Fundina】!
是非一度お試しください。お安い価格でお待ちしております。

精油ってすごい!まつ毛育毛にも・・・
精油ってすごい!まつ毛育毛にも・・・
アロマオイルとエッセンシャルオイル【精油】
2021/07/12
当サロンでは、お好みの香りから、症状に合うエッセンシャルオイルをお選びするようにしています。
そんな中「ムスクはありますか?」と言うご質問を何度か受けた事がございます。
残念ながら、ムスクと言うエッセンシャルオイル(精油)は存在致しません。
香りを楽しむオイルとして、アロマオイルとエッシェンシャルオイル(精油)と言う分類が有ります。

【エッシェンシャルオイル】とは精油とも呼ばれているオイルです。
精油とは植物の花・茎・葉・根・果皮・樹皮・種子などから抽出した、100%天然素材だけで出来たオイルです。
精油の成分には体や心の不調を改善する作用が有り、それぞれの精油によって、効果効能に特徴があります。

【アロマオイル】は香料・アルコール・化学物質などで合成された人口香料オイルです。
香りは精油に似せていますが、成分が全く違います。
アロマオイルは香りを楽しむ用途には有効ですが、精油がもたらすような作用はほとんどありません。
また、アロマオイルは人口香料ですので、直接お肌につける事はできません。
ムスクとは、ジャコウジカの匂い袋から取出した成分で作られた人口香料です。
ですから、マッサージに使う事の出来るエッセンシャルオイル【精油】にはございません。

アロマオイルとエッセンシャルオイル【精油】
アロマオイルとエッセンシャルオイル【精油】
しぶとい疲れは脳疲労
2021/06/30
なかなか取れない疲れの原因は、身体では無く脳に原因が有る事も多いと言います。
そのなかなか取れない、しぶとい疲れを取るために重要なのは、脳を休める事・・・つまり睡眠です!
脳の自律神経は24時間休み無く働いています。
脳に疲れが蓄積すると、脳は自律神経に過度な負荷をかけない為に、「体が疲れた!」と言う信号を
出します。これが疲労感です。
ですが注意して頂きたいのが、自覚の無い疲労です。
例えば楽しい仕事をしている、楽しいゲームをしている、これらは疲れが感じにくく、
自分のキャパシティー以上に頑張ってしまい、【自覚の無い疲労】が溜まってしまいます。
【疲労感なき疲労】の蓄積は、脳と体を蝕んでしまいます。
そんな脳疲労の蓄積解消をリセットするには、他ならない【睡眠】です!
ですが脳疲労を起こしていると、自律神経の乱れの為に、その睡眠自体が阻害され、熟睡出来ない事が
あります。
疲れているのに眠れない・・・そんな事はありませんか?
ここでお勧めしたいのが、寝る前のストレッチ!ストレッチを行う事で、血管やリンパ管のつまりが改善され、
深い眠りにつく事ができ、効果的に疲れをケアできるようになります。
当サロンにお越しのお客様にも、良くストレッチをお勧めしております。
勿論リンパマッサージ (リンパドレナージュ)も、自律神経の乱れを整える作用がありますので、合わせて
ご利用頂ければと思っております。
お安い・丁寧・おすすめのリラクゼーションは、茨木のFundinで・・・お待ちしております。
しぶとい疲れは脳疲労
しぶとい疲れは脳疲労